水泳のダイエット効果
2016.08.13
前回夏場の水泳ダイエットをおすすめしましたが、水泳が「カロリーを消費できる」運動であるのはなぜなのでしょうか。
まず1つ目は水圧の効果です。体に水圧がかかることは血流のアップにつながります。
代謝がよくなれば、体にたまった脂肪の燃焼が促進されるので、ダイエットに大きな効果があります。
2つ目は浮力のおかげでけがをしにくいという点です。
けがをしにくいということと、ダイエットの効果は関係ないと思われるかもしれませんが、ダイエットは継続して行うことが大切です。
ジョギング等の陸上運動は始めたころはひざなど体への負担が計り知れないですが、水泳では浮力のおかげで体の負担が軽減されるといえます。
3つ目は水温による効果です。
例えば冬には体温を上げるためにエネルギーをたくさん使い、脂肪を燃焼しやすいと言われています。
同様の理由で、体温よりも低い水の中に入ることで、自動的に体温を上げようとしてエネルギーを使い、脂肪の燃焼が促進されるというわけです。
このように、水泳でのダイエットは非常に効果の高いものであるわけです。
積極的にプールを利用して、ダイエットを成功させたいですね。
Categorised in: 美と健康BLOG