夏バテに効く食べ物
2016.08.17
夏暑いとついつい飲み物ばかり飲んでしまいますよね。
そうすると、水腹になってしまい、食欲がなくなってしまいます。
食欲がなくなるということは栄養を十分に取れないことになり、夏バテを加速させてしまいます。
そこで今回は夏バテに効果のある食べ物を紹介します。
まず、夏バテに効果のある食べ物に含まれる栄養素としては、ビタミンB1,B2やビタミンC,クエン酸というものがあります。
これらの栄養素は疲労回復や自律神経の調節といた働きをします。
上記のビタミンを含む食材として、オクラやモロヘイヤなどの夏野菜が挙げられます。
オクラやモロヘイヤは胃腸を整える働きもあります。
他にも食欲を増進させるトマトや、ナスやピーマンも夏バテに効果のある夏野菜です。
また、クエン酸はご存知の方も多いと思いますが、梅や柑橘類に含まれます。
クエン酸は疲労回復に大きな効果があります。
他にも、ビタミンB1の吸収を高める硫化アリルを含むニンニクやらっきょう、胃腸の調子を整えるみょうがや生姜といった香味野菜も効果的です。
夏バテにならないためにはとにかく体力をつけることが大切です。
なるべく栄養のある食事をとって、夏バテに打ち勝ちましょう。
Categorised in: 美と健康BLOG